ギィ・シャルルマーニュ・キュヴェ・シャルルマーニュ・グラン・クリュ・ブラン・ド・ブラン・ブリュット [2002]
普段は高いし、お祝いでもないので泡はもっぱらカリフォルニアやオレゴン。
でもお勉強と言うことで、シャルドネの聖地、コート・デ・ブランのル・メニル・シュール・オジェ村のこのブラン・ド・ブランを開けました。
この100%のブラン・ド・ブランは、ル・メニル・シュール・オジェとオジェで作られた葡萄のみが原料で年7,000本程度しか造られないそうです。
外観:濃い黄金色。泡はきめ細かいです。流石ティラージュ後36ヶ月以上保存して出荷しなければ行けないミレジメ(ヴィンテージ・シャンパン)ですね。
香り:焼きリンゴ、ナッツ、トースト香
味わい:ガスのため最初の印象は酸味が爽やかです。ミナラル感もありますが、色通り濃厚でもあります。1/3程残ってしまい翌日ブルゴーニュグラスで飲んだのですが、ガスはまだ残っており、酸も健在。ガスを抜くとナッティーなシャルドネワインの味わい。ただ、残糖度は少し多めなためか、甘みを感じました。
ネットを見ると全て売り切れ。我ながら良く買えたなあ。
にほんブログ村
2010年8月31日火曜日
Bourgogne Chardonnay [1999] Domaine Pierre Morey
ブルゴーニュ・シャルドネ[1999]年・ドメーヌ・ピエール・モレ
銀座のワイズワインギャラリーで買い求めた物。
10年以上経ったものなのに確か3,800円。
ブルゴーニュのお勉強と言うことで抜栓しました。
外観:黄金色
香り:蜂蜜やナッツを期待したが、柑橘系の香り。
味わい:まだまだ、酸味が元気でもっと熟成させたほうが良いのか、それともこのワインの個性か?
以前飲んだ
Radiex et Rim Bourgogne Blanc [1991]
や
REMOISSENET BOURGOGNE BLANC RENOMMEE [1997]
の様なナッティーな丸い味わいを期待したのですが、10年経ってもフレッシュな酸を維持しているというのはすごいのかも知れないです。
ネットだと約3,200円。送料を考えると同じ位かな、地価を考えたら安いかも。
向かいの!『DEUX GINZA』はワイズで購入したワインなら持込無料らしい 。
にほんブログ村
10年以上経ったものなのに確か3,800円。
ブルゴーニュのお勉強と言うことで抜栓しました。
外観:黄金色
香り:蜂蜜やナッツを期待したが、柑橘系の香り。
味わい:まだまだ、酸味が元気でもっと熟成させたほうが良いのか、それともこのワインの個性か?
以前飲んだ
Radiex et Rim Bourgogne Blanc [1991]
や
REMOISSENET BOURGOGNE BLANC RENOMMEE [1997]
の様なナッティーな丸い味わいを期待したのですが、10年経ってもフレッシュな酸を維持しているというのはすごいのかも知れないです。
ネットだと約3,200円。送料を考えると同じ位かな、地価を考えたら安いかも。
向かいの!『DEUX GINZA』はワイズで購入したワインなら持込無料らしい 。
にほんブログ村
2010年8月30日月曜日
イタリアワイン講座 第12回 「サルディーニャ」@Manner-BO
前回のシチリー島(シシリーではいけません)に続きティレニア海に浮かぶサルディーニャ島。
日本の四国とほぼ同じ大きさと言うから、結構大きな島です。
ワインの生産量は20州中15位。比率はロゼ・赤55%、白45%です。
D.O.C.G.は島の北部のVermentino di Galluraのみ
1.D.O.C.G. Vermentino di Gallura Supriore 2008
やや緑ががった黄色。酸の強さうかがえます。
香りは柑橘、白胡椒のニュアンスもあります。
味わいは酸味が強く、ミネラル感からくるキレの良さ。
バランスがよいので美味しく飲めます。
酸が綺麗だという、ヴェルメンティーノ100%のワイン
2.D.O.C. Vermentino di Sardegna "Is Argiolas" 2008
1よりは少し濃い黄色。
やや熟しているリンゴの香り。
酸はあるのですが、ややクリーミーな印象がするのは、マロラクティック発酵から来る物でしょうか?
ヴェルメンティーノ100%
3.D.O.C. Vernacchia di Oristano 1997
あれ、ロゼワイン?それにしては赤みが少なくまるで少し薄い紹興酒のような色合い。
香りはシェリーの様です。
味わいはシェリーよりはアルコールが弱く、酸味もしっかりあり、酒飲みが1本抱えて、ボッタルガ(イタリアのからすみ)でもつまみながら飲みたくなるようなワイン。
ヴェルナッチャ・ディ・オリスターノ100%
4.I.G.T. Isola dei Nuraghi Rosso 2007
色は綺麗なルビー色。
スミレ、少しするとキャンディーのような甘い香りも。
酸がやや強めの味わい。
カンノナウ20%、カリニャーノ30%、モニカ30%、ボヴァーレ20%
カンノナウ(Cannonau)はグルナッシュの別名。
カリニャーノ(Carignano)は推測が付くと思いますが、カリニャンの別名。
5.D.O.C. Carignano di Sardegna 2006
色合いはガーネット。縁が紫色でまだ若いワインと推察されます。
香りは、プラムの様な大振りな黒い果実、後からバニラ、ナッツ。
「香りは第1アロマから、発酵由来(第2アロマ)や熟成由来(ブーケ)の香りは後からかぎ分けましょう。」先生の弁。確かにバニラが最初に印象にあってもこう嗅ぎ分けないと判らなくなりますね。往々にしてこういう最初の頃習ったことは忘れがちになります。バニラですねなんて最初に言ってはいけません(反省)
味わいはタンニンが強めでまだ固い印象。熟成させたら良くなりそうで、徐々に開いてきました。
カリニャーノ100%
6.D.O.C. Cannonau di Sardegna 2006
色合いは色合いはガーネット。5と同じく縁が紫色でまだ若いワインと推察されます。
香りは杏のニュアンスが僅かながら、土臭さが印象的です。
味わいは5と同じくタンニンが強め。私としては5の方が好みか。
カンノナウ90%、ニエッデラ10%
料理はハーブサラダ、ポルペッティーノ。
小さく丸めて、お団子状にしたものを、『ポルペッティーノ』と呼ぶそうです。
講師の解説「お肉だったり、お魚だったり。。。
今回は、ひき肉に玉ねぎ、パセリ(フェンネルなどもいいですよ)をいれて、つくったもの、
ハンバーグのネタをつくるときより、塩をきかせたほうがいいです!。」
ワインを教えつつ料理までありがとうございます。
D.O.P. Umbriaのオリーブオイルとフランスパン。オリーブオイルは本当にフレッシュでフルーティーでした。
楽天外ですが、ここにありました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yatsukaya/15753067.html
販売価格:2,520円
2番は見つけられず。
3番は2本セットでヴィンテージ不明ですが、
Villa di Quarthu
4番は、これらしい。
ヴィッラ・ディ・クアルツ チェポラ・ロッソ
(サルデーニャ島・IGTイゾラ・ディ・ヌラーギ・赤)
5番はこれかな?
6番は値段が違うし、これじゃないかも・・・・
にほんブログ村
日本の四国とほぼ同じ大きさと言うから、結構大きな島です。
ワインの生産量は20州中15位。比率はロゼ・赤55%、白45%です。
D.O.C.G.は島の北部のVermentino di Galluraのみ
1.D.O.C.G. Vermentino di Gallura Supriore 2008
やや緑ががった黄色。酸の強さうかがえます。
香りは柑橘、白胡椒のニュアンスもあります。
味わいは酸味が強く、ミネラル感からくるキレの良さ。
バランスがよいので美味しく飲めます。
酸が綺麗だという、ヴェルメンティーノ100%のワイン
2.D.O.C. Vermentino di Sardegna "Is Argiolas" 2008
1よりは少し濃い黄色。
やや熟しているリンゴの香り。
酸はあるのですが、ややクリーミーな印象がするのは、マロラクティック発酵から来る物でしょうか?
ヴェルメンティーノ100%
3.D.O.C. Vernacchia di Oristano 1997
あれ、ロゼワイン?それにしては赤みが少なくまるで少し薄い紹興酒のような色合い。
香りはシェリーの様です。
味わいはシェリーよりはアルコールが弱く、酸味もしっかりあり、酒飲みが1本抱えて、ボッタルガ(イタリアのからすみ)でもつまみながら飲みたくなるようなワイン。
ヴェルナッチャ・ディ・オリスターノ100%
4.I.G.T. Isola dei Nuraghi Rosso 2007
色は綺麗なルビー色。
スミレ、少しするとキャンディーのような甘い香りも。
酸がやや強めの味わい。
カンノナウ20%、カリニャーノ30%、モニカ30%、ボヴァーレ20%
カンノナウ(Cannonau)はグルナッシュの別名。
カリニャーノ(Carignano)は推測が付くと思いますが、カリニャンの別名。
5.D.O.C. Carignano di Sardegna 2006
色合いはガーネット。縁が紫色でまだ若いワインと推察されます。
香りは、プラムの様な大振りな黒い果実、後からバニラ、ナッツ。
「香りは第1アロマから、発酵由来(第2アロマ)や熟成由来(ブーケ)の香りは後からかぎ分けましょう。」先生の弁。確かにバニラが最初に印象にあってもこう嗅ぎ分けないと判らなくなりますね。往々にしてこういう最初の頃習ったことは忘れがちになります。バニラですねなんて最初に言ってはいけません(反省)
味わいはタンニンが強めでまだ固い印象。熟成させたら良くなりそうで、徐々に開いてきました。
カリニャーノ100%
6.D.O.C. Cannonau di Sardegna 2006
色合いは色合いはガーネット。5と同じく縁が紫色でまだ若いワインと推察されます。
香りは杏のニュアンスが僅かながら、土臭さが印象的です。
味わいは5と同じくタンニンが強め。私としては5の方が好みか。
カンノナウ90%、ニエッデラ10%
料理はハーブサラダ、ポルペッティーノ。
小さく丸めて、お団子状にしたものを、『ポルペッティーノ』と呼ぶそうです。
講師の解説「お肉だったり、お魚だったり。。。
今回は、ひき肉に玉ねぎ、パセリ(フェンネルなどもいいですよ)をいれて、つくったもの、
ハンバーグのネタをつくるときより、塩をきかせたほうがいいです!。」
ワインを教えつつ料理までありがとうございます。
D.O.P. Umbriaのオリーブオイルとフランスパン。オリーブオイルは本当にフレッシュでフルーティーでした。
カンティーナ・ガッルーラ “カナイリ”ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ '08 【イタリア 白ワイン】 750ml
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yatsukaya/15753067.html
販売価格:2,520円
2番は見つけられず。
3番は2本セットでヴィンテージ不明ですが、
4番は、これらしい。
ヴィッラ・ディ・クアルツ チェポラ・ロッソ
(サルデーニャ島・IGTイゾラ・ディ・ヌラーギ・赤)
5番はこれかな?
サンターディ ロッカ ルビア 2005 価格:3,234円(税込、送料別) |
6番は値段が違うし、これじゃないかも・・・・
セッラ・エ・モスカカンノーナウ・ディ・サルデーニャ リゼルヴァ [1994]【YDKG-tk】 価格:2,310円(税込、送料別) |
にほんブログ村
2010年8月27日金曜日
CALERA Pinot Noir 2006 SELLECK MT. HARLAN
カレラ ピノ・ノワール 2006 セレック マウント・ハーラン
今見て驚いたのですが、なんと税込7,700円です。
にほんブログ村
美味しいピノが飲みたくなって開けたのはこれ。カリフォルニア・ワイン・インスティチュートの日本代表である堀賢一さんが、「カレラは除茎せずホール・クラスターで造るから後20年位しないと安定せずその頃が飲み頃」とのことだったのですが、友人は「早い内に飲めば果実味があって美味しい」とも言っていました。確かにJensenの’05、’06は早飲みしたけど美味しかった。
米国では、JensenよりSelleckの方が人気があり、ショップでも早くなくなるとか。SFのショップ価格は$78.95と$62.95のJensenより高い値付けです。
畑はJensenより狭く、やや北にあります。
外観:濃いめのルビー。綺麗な色です。まだ若いかな!?
香り:グラスの中からベリー系の香りが湧き上がってきます。アルコールと相まってフランボワーズ・リキュールのような印象も。後になってバニラの香りも出てきました。
味わい:香りから甘いのではと思って口に含むと裏切られます。Jensenよりドライです。タンニンも突出しては居ません。いつも言うことですが、上級キュベらしく、雑味がありません。20年後飲んで見たらと思いました。
今見て驚いたのですが、なんと税込7,700円です。
カレラ最高峰セレック超特価カレラ・セレック[2006] 価格:7,700円(税込、送料別) |
にほんブログ村
2010年8月26日木曜日
Memories Chardonnay [2009] Valle Central
Twitterでこのワインは美味しいと誰かがツィートしていたチリワイン。ちなみに、米国版との表記統一でつぶやきから公式にツィートと呼ぶようになりました。
メモリーズ・シャルドネ[2009]年・チリ・セントラル・ヴァレー
Twitterではもっぱらワインの事ばかりつぶやいているので、内外の120人程の方々フォローされています。顔ぶれはワインバーやレストラン、ショップなどのプロの方から、ワイン好きの一般の方々まで、色々といらっしゃいます。自分の好みのワインや葡萄の名前で検索してみたり、フォローしてる方のTLで興味深い発言をしている方にフォローしたり、自分の発言に興味を持たれた方からフォローされたり、なかなか楽しいものです。常日頃の嗜好を見ているとその人が旨いと言ったワインは信用できそうだとか判ってくる物です。興味があればmiyapapaで探してみて下さい。
さて、このワインですが、マイポやマウレ、コルチャガといった銘醸地のあるセントラルヴァレーの有名ワイナリーの作だそうですが、訳あってワイナリー名は公表しないという約束で販売しているそうです。私は近所のアルプスというスーパーで460円が買い求めました。
まとめ買いしたARESTIのARTシリーズが630円、その下のPalafitosシリーズでも500円なのにさらに安いのでまあ、そこそこだろうと思ったら、これがびっくり。
外観:淡い黄色、酸っぱいかな?
香り:香りは最初にシトラスなどの柑橘、徐々に開いて熟したリンゴの甘い香りが出てきました。
味わい:酸味がありますが、果実味もありバランスが取れています。安いワインにありがちな苦みやえぐ味等の雑味がほとんど感じられません。
近所にアルプスのない方はネットでも税込491円!!
にほんブログ村
メモリーズ・シャルドネ[2009]年・チリ・セントラル・ヴァレー
Twitterではもっぱらワインの事ばかりつぶやいているので、内外の120人程の方々フォローされています。顔ぶれはワインバーやレストラン、ショップなどのプロの方から、ワイン好きの一般の方々まで、色々といらっしゃいます。自分の好みのワインや葡萄の名前で検索してみたり、フォローしてる方のTLで興味深い発言をしている方にフォローしたり、自分の発言に興味を持たれた方からフォローされたり、なかなか楽しいものです。常日頃の嗜好を見ているとその人が旨いと言ったワインは信用できそうだとか判ってくる物です。興味があればmiyapapaで探してみて下さい。
さて、このワインですが、マイポやマウレ、コルチャガといった銘醸地のあるセントラルヴァレーの有名ワイナリーの作だそうですが、訳あってワイナリー名は公表しないという約束で販売しているそうです。私は近所のアルプスというスーパーで460円が買い求めました。
まとめ買いしたARESTIのARTシリーズが630円、その下のPalafitosシリーズでも500円なのにさらに安いのでまあ、そこそこだろうと思ったら、これがびっくり。
外観:淡い黄色、酸っぱいかな?
香り:香りは最初にシトラスなどの柑橘、徐々に開いて熟したリンゴの甘い香りが出てきました。
味わい:酸味がありますが、果実味もありバランスが取れています。安いワインにありがちな苦みやえぐ味等の雑味がほとんど感じられません。
近所にアルプスのない方はネットでも税込491円!!
【チリよりどり12本対象】メモリーズ・シャルドネ[2009]年・チリ・セントラル・ヴァレーMemorie... 価格:491円(税込、送料別) |
にほんブログ村
2010年8月25日水曜日
Gloria Ferrer Royal Cuvée 2002
実は今年もワインエキスパート呼称試験を受けました。しかし、自己採点結果は60点で惜しくも届かず、でしょう。まあ完全に禁酒したわけではなく、ビール一缶で喉を潤す程度はやりましたが:-p
試験が終わって帰宅してまず開けたのが、この泡。
グロリア・フェラーのヴィンテージキュベ 2002
この前スタンダードキュベを飲んだ時にも書きましたが、CAVAのフレシネがカーネロスに開いたワイナリー。インポーターは同じイーオングループのコルドンヴェール。
ワイナリー販売価格$32、普通に考えれば安くても5,000円以上でしょう。それが何故か1,980円って安すぎでしょう!!大量仕入れ、大量販売のなせる技、輸入は船便運賃や関税を考えても大口が圧倒的に有利、小さいインポーターさんは大変ですね。
セパージュは67% Pinot Noir、33% Chardonnay
アルコール度12.9%、ドサージュ1.38g。
2009年の法律改正でシャンパーニュのBRUTの残糖度は12g/lとなりました。3g/l以下がBrut nature (ブリュット・ナチュール)
Pas dose (パ・ドセ)
Dosage zero (ドサージュ・ゼロ)
の呼称のみが認められるようになりました。試験直前に教本で確認して焦りました(笑)
なんだ3g以下じゃないかと思ったら、/100mlとなっています。ってことは13.8g、 Extra dry 12-17g/lじゃないか、まあ、9年までBrutは15g/lだったから間違っちゃいないし、アメリカの規定はどうなってるのかな?
外観:コルドンが太く少し泡が荒いような感じですね。
香り:トーストやビスケット香がしています。ティラージュ(瓶詰め)後5年以上熟成させたとのことですから、まあ当然でしょう。
味わい:酸味もありリンゴを囓ったような感じはBRUT共通、少しカラメルの感じがします。価格を考えると満足の1本。で$32だったら考えちゃいますけど
近所のやまやでも2本しか残っていませんでした、ネットにもありませんね。
にほんブログ村
試験が終わって帰宅してまず開けたのが、この泡。
グロリア・フェラーのヴィンテージキュベ 2002
この前スタンダードキュベを飲んだ時にも書きましたが、CAVAのフレシネがカーネロスに開いたワイナリー。インポーターは同じイーオングループのコルドンヴェール。
ワイナリー販売価格$32、普通に考えれば安くても5,000円以上でしょう。それが何故か1,980円って安すぎでしょう!!大量仕入れ、大量販売のなせる技、輸入は船便運賃や関税を考えても大口が圧倒的に有利、小さいインポーターさんは大変ですね。
セパージュは67% Pinot Noir、33% Chardonnay
アルコール度12.9%、ドサージュ1.38g。
2009年の法律改正でシャンパーニュのBRUTの残糖度は12g/lとなりました。3g/l以下がBrut nature (ブリュット・ナチュール)
Pas dose (パ・ドセ)
Dosage zero (ドサージュ・ゼロ)
の呼称のみが認められるようになりました。試験直前に教本で確認して焦りました(笑)
なんだ3g以下じゃないかと思ったら、/100mlとなっています。ってことは13.8g、 Extra dry 12-17g/lじゃないか、まあ、9年までBrutは15g/lだったから間違っちゃいないし、アメリカの規定はどうなってるのかな?
外観:コルドンが太く少し泡が荒いような感じですね。
香り:トーストやビスケット香がしています。ティラージュ(瓶詰め)後5年以上熟成させたとのことですから、まあ当然でしょう。
味わい:酸味もありリンゴを囓ったような感じはBRUT共通、少しカラメルの感じがします。価格を考えると満足の1本。で$32だったら考えちゃいますけど
近所のやまやでも2本しか残っていませんでした、ネットにもありませんね。
にほんブログ村
2010年8月16日月曜日
GLORIA FERRER Sonoma Brut NV
暑くてスティルワインの消費は減少中。近所のやまやで購入したこのスパークリングを飲んで見ました。
スペインのCAVA コルドン・ネグロでお馴染みのフレシネ家がソノマ・カーネロスに開いたワインナリ。
ワイナリー価格$20が1,780円!!これだったら、わざわざカリフォルニアに行って買ってくるまでもないですね。
セパージュは91.2% Pinot Noir、8.8% Chardonnayですから、ほとんどブランド・ノワールと言っても良いでしょう。
外観:薄い麦藁色
香り:白い花、僅かにトースト香
味わい:ピノが多い割にはブランドブラン
同じ物は発見できず、以前飲んだこちらのブラン・ド・ノワールがありました。しかし、90% Pinot Noir、10% Chardonnayの方をブラン・ド・ノワールって言って売ってるのは良く判りませんね?
にほんブログ村
スペインのCAVA コルドン・ネグロでお馴染みのフレシネ家がソノマ・カーネロスに開いたワインナリ。
ワイナリー価格$20が1,780円!!これだったら、わざわざカリフォルニアに行って買ってくるまでもないですね。
セパージュは91.2% Pinot Noir、8.8% Chardonnayですから、ほとんどブランド・ノワールと言っても良いでしょう。
外観:薄い麦藁色
香り:白い花、僅かにトースト香
味わい:ピノが多い割にはブランドブラン
同じ物は発見できず、以前飲んだこちらのブラン・ド・ノワールがありました。しかし、90% Pinot Noir、10% Chardonnayの方をブラン・ド・ノワールって言って売ってるのは良く判りませんね?
グロリア・フェラー・ブラン・ド・ノワール 価格:1,764円(税込、送料別) |
にほんブログ村
2010年8月11日水曜日
家族で外食@ジュリアーノ
週末、家族が揃ったので近所のジュリアーノで食事。
他の店も考えましたが、ワインが持ち込めてそこそこの料理があって、価格もリーズナブルというとここしかない。
ワインは
AUGUST WEST Chardonnay Rossela's Vineyard Santa Lucia Highland 2007
セラーから出して持って行くうちに、少しぬるめになりましたが、キレの良さは相変わらず。
外観:黄金色
香り:白い花、柑橘、白胡椒
味わい:ミネラルが感じられ、まだ固い印象。少しぴりっと来るスパイシーな印象も。あと何年か熟成させたらおもしろかも知れないとは言うものの、これで我が家の’07の在庫は終わりorz
Kistler Pinot Noir Sonoma Coast 2008
前夜に開けて半分飲んだ残りをワインオートフレッシュで保存しておいた物を持込。こんなことが出来るのも長年通っているから。実はグラスも持込なのです(笑)
KistlerはChardonnayが有名ですが、Pinot Noirの方が出荷数も少なくよりカルトかも知れません。Pinot Noirを手に入れるためメーリングリスト入りする人もいるとか。
外観:濃いめのルビー、当然縁は青くまだ若すぎるかも
香り:ストロベリー、ブラックチェリー、バニラ
味わい:香り通り果実味がたっぷり、と言って酸味があるのでフルーツ爆弾ではありません。欲を言えばもう少し(2~3年)寝かしておいたらもっと丸みが出てきてより美味しいかも知れません。でも今飲んでも美味しいピノ・ノワールです。
フレッシュサーモンのマリネ
スパゲッティー・ボンゴレ
鴨のロースト・バルサミコソース。実はこれとKistler PNを合わせてみたかったのです。
楽天にはありませんが、輸入元のilovecalwineオンラインショップでお買い得価格5,040円で売っています。
Kistler PN Sonoma Coastは'97の古酒がこんな値段です!!
カリフォルニアワインは早飲みする人が多く10年以上経ったものは希少なのですが、それにしても・・・・
今ならKistlerのメーリングリストに空きがあるようなので直購入の方が良いかも知れません。最低6本パッケージで$500程度かかりますが、ご友人と分け合えば1本1万円を切れると思います。Kistlerはサンフランシスコで買ってもシャルドネで$120位しますが、メーリングリスト価格は$75/bottleです。海外販売価格にも色々あり得な物損する物、勉強がまだまだ必要ですね。
にほんブログ村
にほんブログ村
他の店も考えましたが、ワインが持ち込めてそこそこの料理があって、価格もリーズナブルというとここしかない。
ワインは
AUGUST WEST Chardonnay Rossela's Vineyard Santa Lucia Highland 2007
セラーから出して持って行くうちに、少しぬるめになりましたが、キレの良さは相変わらず。
外観:黄金色
香り:白い花、柑橘、白胡椒
味わい:ミネラルが感じられ、まだ固い印象。少しぴりっと来るスパイシーな印象も。あと何年か熟成させたらおもしろかも知れないとは言うものの、これで我が家の’07の在庫は終わりorz
Kistler Pinot Noir Sonoma Coast 2008
前夜に開けて半分飲んだ残りをワインオートフレッシュで保存しておいた物を持込。こんなことが出来るのも長年通っているから。実はグラスも持込なのです(笑)
KistlerはChardonnayが有名ですが、Pinot Noirの方が出荷数も少なくよりカルトかも知れません。Pinot Noirを手に入れるためメーリングリスト入りする人もいるとか。
外観:濃いめのルビー、当然縁は青くまだ若すぎるかも
香り:ストロベリー、ブラックチェリー、バニラ
味わい:香り通り果実味がたっぷり、と言って酸味があるのでフルーツ爆弾ではありません。欲を言えばもう少し(2~3年)寝かしておいたらもっと丸みが出てきてより美味しいかも知れません。でも今飲んでも美味しいピノ・ノワールです。
フレッシュサーモンのマリネ
スパゲッティー・ボンゴレ
鴨のロースト・バルサミコソース。実はこれとKistler PNを合わせてみたかったのです。
楽天にはありませんが、輸入元のilovecalwineオンラインショップでお買い得価格5,040円で売っています。
'07はサンフランシスコのワインショップNapa Valley Winery Exchangeで$44.95で買い求めましたが、他のワインと合わせて12本購入した場合でも輸送費および日本の関税が1本あたり$15程度かかりますから、お得です。何せ6,000円以上購入すればクール代も含めて送料無料ですから。以前は$30以下は手間と送料考えると日本で買った方が等と言っていましたが、そのレンジが$50位にまでなっているようです。それと$60以上のワイン、ましてやカルトとなると向こうよりワイナリーとパイプのあるインポーターさんからの方が手に入る場合も多いようです。
Kistler PN Sonoma Coastは'97の古酒がこんな値段です!!
カリフォルニアワインは早飲みする人が多く10年以上経ったものは希少なのですが、それにしても・・・・
今ならKistlerのメーリングリストに空きがあるようなので直購入の方が良いかも知れません。最低6本パッケージで$500程度かかりますが、ご友人と分け合えば1本1万円を切れると思います。Kistlerはサンフランシスコで買ってもシャルドネで$120位しますが、メーリングリスト価格は$75/bottleです。海外販売価格にも色々あり得な物損する物、勉強がまだまだ必要ですね。
[1997] キスラー ピノノワール ソノマ コーストKistler Pinot Noir Sonoma Coast 価格:26,250円(税込、送料別) |
にほんブログ村
にほんブログ村
2010年8月10日火曜日
ワイン会@都内某マンション
uさん一時帰国に際して、NYCでのワイン会仲間がワイン会を開催。我々mixiカリフォルニア・ピノ・ノワール会のメンバーも参加させていただきました。
(写真左から)
☆2000 Moet et Chandon Brut Cuvee Dom Perignon
乾杯。イースト香は流石。
◇2008 Pomelo SB California
ilovecalwaine社輸入のドライなSBは夏の昼下がりに最適
◇2009 Spottswoode SB California
これはまた希少なSB。日本には僅かしか輸入されていないはずです。
メインはピノ対決。といっても、対決ではなく単なる美味さ比べや国当てですね。
◆2007 Bodega Chacra Barda PN Patagonia Argentina
◆2005 Marsannay Chateau de Marsannay
今年の資格呼称試験に出題範囲アルゼンチンの最南端パタゴニアのピノとフランス・ブルゴーニュはコート・ド・ニュイの最北マルサネ。ブルはドライな印象、チャクラは’32と’55植樹の古木から作られる果実味あふれる味わい。アルゼンチンとは判るまい持込者の弁(=私)。
◆2002 Mountford PN Waipara New Zealand
◆1999 Morey-St-Denis 1er Cru Aux Chezeaux Domaine Arlaud
これも甲乙付けがたい。こうなると新旧比較など無意味で味の好みの問題でしょう。
ニュージーのマウントフォードはワイン仲間Nさんの渾身の1本。1997年よりここのワインメーカーを務める台湾出身の盲目の醸造家C.P.リンのサインボトル。
◆2000 Bourgogne Rouge Maison Leroy
何名か時差ぼけでもないのに倒れる人が出ても、残りの数名はまだ飲み続けて、ルロワも登場。ミネラル感が素晴らしい。
★N/V Grande Champagne Cognac Berry Brothers and Rudd
さらに英国の酒商BB&Rのコニャックまで。これがドライで美味い。このブランデーはお招きいただいたSさんのご主人がロンドン着任時足繁く通ったときに購入したものとか。
フルーツサラダ(マヨネーズが隠し味)
鴨のローストが美味しかったです。(大人気で私は少ししか食べられなかった(T_T))
チーズなど。オレンジ色は18ヶ月熟成ミモレット。
美味しい食事と美味しいワイン、楽しい話題。本当にあっという間の1日でした。
Sさん、参加者の皆さんありがとうございました。
ヴィンテージなど同じ物では無いかも知れませんが、楽天で買えるものは下にリンク貼りました。
Bodega Chacra Barda PN Patagonia Argentina 2008が後1本
Mountford PN Waipara New Zealandは2007
2000 Bourgogne Rouge Maison Leroy
独占販売がなくなったせいか買い易くなったかも知れません。
にほんブログ村
(写真左から)
☆2000 Moet et Chandon Brut Cuvee Dom Perignon
乾杯。イースト香は流石。
◇2008 Pomelo SB California
ilovecalwaine社輸入のドライなSBは夏の昼下がりに最適
◇2009 Spottswoode SB California
これはまた希少なSB。日本には僅かしか輸入されていないはずです。
メインはピノ対決。といっても、対決ではなく単なる美味さ比べや国当てですね。
◆2007 Bodega Chacra Barda PN Patagonia Argentina
◆2005 Marsannay Chateau de Marsannay
今年の資格呼称試験に出題範囲アルゼンチンの最南端パタゴニアのピノとフランス・ブルゴーニュはコート・ド・ニュイの最北マルサネ。ブルはドライな印象、チャクラは’32と’55植樹の古木から作られる果実味あふれる味わい。アルゼンチンとは判るまい持込者の弁(=私)。
◆2002 Mountford PN Waipara New Zealand
◆1999 Morey-St-Denis 1er Cru Aux Chezeaux Domaine Arlaud
これも甲乙付けがたい。こうなると新旧比較など無意味で味の好みの問題でしょう。
ニュージーのマウントフォードはワイン仲間Nさんの渾身の1本。1997年よりここのワインメーカーを務める台湾出身の盲目の醸造家C.P.リンのサインボトル。
◆2000 Bourgogne Rouge Maison Leroy
何名か時差ぼけでもないのに倒れる人が出ても、残りの数名はまだ飲み続けて、ルロワも登場。ミネラル感が素晴らしい。
★N/V Grande Champagne Cognac Berry Brothers and Rudd
さらに英国の酒商BB&Rのコニャックまで。これがドライで美味い。このブランデーはお招きいただいたSさんのご主人がロンドン着任時足繁く通ったときに購入したものとか。
フルーツサラダ(マヨネーズが隠し味)
鴨のローストが美味しかったです。(大人気で私は少ししか食べられなかった(T_T))
チーズなど。オレンジ色は18ヶ月熟成ミモレット。
美味しい食事と美味しいワイン、楽しい話題。本当にあっという間の1日でした。
Sさん、参加者の皆さんありがとうございました。
ヴィンテージなど同じ物では無いかも知れませんが、楽天で買えるものは下にリンク貼りました。
Bodega Chacra Barda PN Patagonia Argentina 2008が後1本
Mountford PN Waipara New Zealandは2007
2000 Bourgogne Rouge Maison Leroy
独占販売がなくなったせいか買い易くなったかも知れません。
にほんブログ村
2010年8月8日日曜日
J Cuvee 20 Brut
ジェイ キュヴェ 20 ブリュ
あまりの暑さにスティルワインの消費量が減ってます。ハイボールとかビールの消費量は相変わらずですから、アルコールの摂取量としては変わりませんね(笑)
そこで選んだのはこの泡です。
ジュディ・ジョーダンがワイナリーを立ち上げてからの20周年を記念してリリースされた、Cuvee 20。ワインメーカー、ジョージ・バーシックはロシアンリヴァーヴァレーでも最も海に近い冷涼な区画のシャルドネをさらに増やしエレガントさを引き出したそうです。
シャルドネ49%、ピノ・ノワール49%、ピノ・ムニエ2%。
外観:淡い黄色、泡はやや大きめ
香り:柑橘、青リンゴ、シャンパーニュのようなイースト香はあまりしません。
味わい:青リンゴを齧ったようなフレッシュな爽快感。夏には最適の1本
にほんブログ村
あまりの暑さにスティルワインの消費量が減ってます。ハイボールとかビールの消費量は相変わらずですから、アルコールの摂取量としては変わりませんね(笑)
そこで選んだのはこの泡です。
ジュディ・ジョーダンがワイナリーを立ち上げてからの20周年を記念してリリースされた、Cuvee 20。ワインメーカー、ジョージ・バーシックはロシアンリヴァーヴァレーでも最も海に近い冷涼な区画のシャルドネをさらに増やしエレガントさを引き出したそうです。
シャルドネ49%、ピノ・ノワール49%、ピノ・ムニエ2%。
外観:淡い黄色、泡はやや大きめ
香り:柑橘、青リンゴ、シャンパーニュのようなイースト香はあまりしません。
味わい:青リンゴを齧ったようなフレッシュな爽快感。夏には最適の1本
ロシアンリヴァー評判のスパークリングJスパークリング・ジェイ・キュヴェ・20・ブリュット [N... 価格:3,675円(税込、送料別) |
にほんブログ村
2010年8月6日金曜日
uさん帰国報告会@のみ山(Sauvignon & ABC)
NY在住の我がワイン仲間uさんが夏休みで帰国して、また報告会と称するカリフォルニア・ピノ・ノワールのワイン会。
夏休みばかりでなく、年末年始、年度初めなど出張か家の用か、比較的頻繁に帰国されるし、逆にNYベイエリアでも会うし、ネットでもワインの情報を頻繁にして、日本国内の出物を買って帰国時に渡したり、ベイエリアやNYで買って貰ったり、日本に居る人よりよっぽど濃密に付き合っているような気がします(笑)で帰国の度に報告会をやってます。何の報告か良く判らなくはなっているのですが、ニューヨークはヨーロッパに近く、安くフランスなどのワインを買えるので出物を買って来て飲みましょうと言うことと理解しています。
今回はソーヴィニヨン会として、ソーヴィニヨン・ブランとカベルネ・ソーヴィニヨンを飲みましょうと言う趣向。普段Pinot NoirとChardonnayのワイン会ばかりやっているカリフォルニア・ピノ・ノワール会としては変化球。帰国前にある人の日記ABC(Anything But Chardonnay)という話題があり、何人かのワイン仲間と議論したこともあり、ABCも可としました。
顔ぶれは下記の通り
◇2009 Gulliver Blanc Bordeaux (Blind)
酸はたっぷり、でも果実味もある、SB100%。酸からはフランスと思ったが、果実味は新世界?ロワールだったら果実味よるフュメ香だろう、ボルドーはセミヨンが入ってるはずだしと色々邪推してニュージーと言って外しました。正体はボルドー・サンジュリアンのレオヴィル・ポワフュレのサード(?)ギュリヴェール。まだまだ、勉強が足りませんorz
◇2008 NAPA Station SB Napa Valley
我が家の食卓にしばしば登場するCOSTCOの千円ワイン。ナパの中堅ワイナリーである「メリーヴェル」で長きに渡りCEO(最高経営責任者)の1人であったピーター・ヒュワイラーさんが始めたワイナリーが「NAPA STATION」。カリフォルニアでも安いワインは酸っぱいだけで果実味がないのですが、これは柑橘だけでなく白桃などの果実味があり、酸味とのバランスも良くデイリーとしてはとても良いワインだと思います。ヒュワイラーさん9月17日~27日まで日本に来て、幕張、川崎、尼崎のCOSTCO各店舗で3日ずつ店舗セールするそうですよ。この3店舗が「NAPA STATION」売り上げのトップ3だそうです。
◇2003 Savennieres Coulee de Serrant Nicolas Joly Loire
◇2005 Savennieres Coulee de Serrant Nicolas Joly Loire
ご存じビオディナミの伝道師ニコラジョリーのワイン。
人工酵母を使用せず、発酵時の温度コントロールもしない。
またデブルバージュ(不純物を沈め取り除くこと)、澱引き、コラージュ(卵白などによる清澄)も行わない。主に古樽で数ヶ月間熟成後、瓶詰め前にフィルター処理をごく軽く行う。ニコラさんがセミナーで、葡萄はヴァン・ド・パイユのように乾かすとか言っていた記憶があります。
2003、2005ともデキャンタしてビオ香を除去、何と言うかひねてるけど酸味があり、後口が伸びる不思議なワインとでも言いましょうか。05はなんとデキャンタ後泡が出て来ました。残糖があって再発酵したのでしょうか?
◆1984 Dunn CS Howell Mountain
とあるワイン講座でアルコールが15%以上のDunn等は熟成しないと名指しで言われ、それなら試してみようじゃないかと参加者の一人が持参したもの。ただ、この頃は13%程度で立派に美味しく熟成してました。やや煉瓦色ではあるもののまだ健全。酸味もありエレガントな味わい。
◆2000 SIMI CS Reserve Alexander Valley
この辺から、コメント少なし(笑)アフターに僅かながら苦みがあったと書いてあります。
◆2000 Hundred Acre CS Kayli Morgan Vineyard Napa Valley
今一押しのワイン・メーカー フィリップ・メルカ(Philippe Melka)の造るワイン。なんとファーストヴィンテージ(今気付いたorz)ではないですか。
酸と旨みのバランスが絶妙とのコメント有り。このクラスを熟成させるとカベルネもすごくエレガントで美味しい。
◆2003 Colgin CS IX Estate Napa Valley
マーカッシンのヘレン・ターリー(Helen Turley)がワインメーカーを務めるワイン。2002がファーストリリース。バランスが良いとだけメモに有ります。
◆2006 Darioush CS Napa Valley
これは先日も飲んだので判っています。若いけど果実味豊かで酸味とバランスがとれているので、今飲んでも美味しいワイン。日本版サイドウェイズにも出てきましたね。
◆2000 Dehlinger Syrah RRV
これはシラー好きの人がいるので特別出品。デリンジャー自体日本では売っていないのですが、シラーはさらに希少品と思えます。スパイシーな味わい。
にほんブログ村
夏休みばかりでなく、年末年始、年度初めなど出張か家の用か、比較的頻繁に帰国されるし、逆にNYベイエリアでも会うし、ネットでもワインの情報を頻繁にして、日本国内の出物を買って帰国時に渡したり、ベイエリアやNYで買って貰ったり、日本に居る人よりよっぽど濃密に付き合っているような気がします(笑)で帰国の度に報告会をやってます。何の報告か良く判らなくはなっているのですが、ニューヨークはヨーロッパに近く、安くフランスなどのワインを買えるので出物を買って来て飲みましょうと言うことと理解しています。
今回はソーヴィニヨン会として、ソーヴィニヨン・ブランとカベルネ・ソーヴィニヨンを飲みましょうと言う趣向。普段Pinot NoirとChardonnayのワイン会ばかりやっているカリフォルニア・ピノ・ノワール会としては変化球。帰国前にある人の日記ABC(Anything But Chardonnay)という話題があり、何人かのワイン仲間と議論したこともあり、ABCも可としました。
顔ぶれは下記の通り
◇2009 Gulliver Blanc Bordeaux (Blind)
酸はたっぷり、でも果実味もある、SB100%。酸からはフランスと思ったが、果実味は新世界?ロワールだったら果実味よるフュメ香だろう、ボルドーはセミヨンが入ってるはずだしと色々邪推してニュージーと言って外しました。正体はボルドー・サンジュリアンのレオヴィル・ポワフュレのサード(?)ギュリヴェール。まだまだ、勉強が足りませんorz
◇2008 NAPA Station SB Napa Valley
我が家の食卓にしばしば登場するCOSTCOの千円ワイン。ナパの中堅ワイナリーである「メリーヴェル」で長きに渡りCEO(最高経営責任者)の1人であったピーター・ヒュワイラーさんが始めたワイナリーが「NAPA STATION」。カリフォルニアでも安いワインは酸っぱいだけで果実味がないのですが、これは柑橘だけでなく白桃などの果実味があり、酸味とのバランスも良くデイリーとしてはとても良いワインだと思います。ヒュワイラーさん9月17日~27日まで日本に来て、幕張、川崎、尼崎のCOSTCO各店舗で3日ずつ店舗セールするそうですよ。この3店舗が「NAPA STATION」売り上げのトップ3だそうです。
◇2003 Savennieres Coulee de Serrant Nicolas Joly Loire
◇2005 Savennieres Coulee de Serrant Nicolas Joly Loire
ご存じビオディナミの伝道師ニコラジョリーのワイン。
人工酵母を使用せず、発酵時の温度コントロールもしない。
またデブルバージュ(不純物を沈め取り除くこと)、澱引き、コラージュ(卵白などによる清澄)も行わない。主に古樽で数ヶ月間熟成後、瓶詰め前にフィルター処理をごく軽く行う。ニコラさんがセミナーで、葡萄はヴァン・ド・パイユのように乾かすとか言っていた記憶があります。
2003、2005ともデキャンタしてビオ香を除去、何と言うかひねてるけど酸味があり、後口が伸びる不思議なワインとでも言いましょうか。05はなんとデキャンタ後泡が出て来ました。残糖があって再発酵したのでしょうか?
◆1984 Dunn CS Howell Mountain
とあるワイン講座でアルコールが15%以上のDunn等は熟成しないと名指しで言われ、それなら試してみようじゃないかと参加者の一人が持参したもの。ただ、この頃は13%程度で立派に美味しく熟成してました。やや煉瓦色ではあるもののまだ健全。酸味もありエレガントな味わい。
◆2000 SIMI CS Reserve Alexander Valley
この辺から、コメント少なし(笑)アフターに僅かながら苦みがあったと書いてあります。
◆2000 Hundred Acre CS Kayli Morgan Vineyard Napa Valley
今一押しのワイン・メーカー フィリップ・メルカ(Philippe Melka)の造るワイン。なんとファーストヴィンテージ(今気付いたorz)ではないですか。
酸と旨みのバランスが絶妙とのコメント有り。このクラスを熟成させるとカベルネもすごくエレガントで美味しい。
◆2003 Colgin CS IX Estate Napa Valley
マーカッシンのヘレン・ターリー(Helen Turley)がワインメーカーを務めるワイン。2002がファーストリリース。バランスが良いとだけメモに有ります。
◆2006 Darioush CS Napa Valley
これは先日も飲んだので判っています。若いけど果実味豊かで酸味とバランスがとれているので、今飲んでも美味しいワイン。日本版サイドウェイズにも出てきましたね。
◆2000 Dehlinger Syrah RRV
これはシラー好きの人がいるので特別出品。デリンジャー自体日本では売っていないのですが、シラーはさらに希少品と思えます。スパイシーな味わい。
クロ・ド・ラ・クーレ・ド・セラン [2003]ニコラ・ジョリー 価格:9,429円(税込、送料別) |
ニコラ・ジョリー・クロ・ド・ラ・クレ・ド・セラン 2005 価格:8,799円(税込、送料込) |
《PP89-91点》 ダン・ヴィンヤーズ カベルネ・ソーヴィニヨン ナパ[2002] 価格:9,980円(税込、送料別) |
【2005】ハンドレッド・エーカー カベルネ・ソーヴィニョケイリー・モルガン・ヴィンヤード... 価格:49,000円(税込、送料別) |
《26%OFF/WE98点・PP95点》 コルギン IX プロプライエタリー・レッド エステイト[2003] 価格:34,800円(税込、送料別) |
にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)