COACH特集

2008年10月27日月曜日

Ch. SAKAORI MUSCAT BAILEY A CUVEE IKEGAWA 2005

シャトー酒折ワイナリー マスカットベリーA 樽熟成  キュヴェ・イケガワ 2005


ルビー色の綺麗な色合い。イチゴの香り。口当たりがなめらかです。余韻も長く日本の赤ワインとしては合格でしょう。ベリーAは土臭いとおっしゃっていた方もいましたが、かすかにそれは感じられました。これで2,500円は安い。

「このキュヴェ・イケガワは独自の栽培理論にもとづき、滋味溢れる生食用葡萄を育て続けてきた栽培家の池川仁氏が、シャトー酒折のベリーA種のワイン造りに共鳴し、醸造家井島正義氏と共に作り上げたワインです。」

5月にシャトー酒折を訪ねたときに知り合いの伝で井島さんにお会いできそうだったのですが、井島さんお休みでお会いできませんでした。

ボディー(ミディアム)
香り(ストロベリー、なめし皮)
味わい(ストロベリー、ウメ、なめらかな味わい)
余韻(長い)
評価(☆☆☆☆、日本ワインもあなどれない)

ちなみに2006なら税別1800円の樽熟成、キュヴェ・イケガワ2,500円どちらもここにはあるようです。↓



にほんブログ村 酒ブログ ワインへ

2008年10月24日金曜日

RUSACK Sta. Rita Hills PINOT NOIR 2006 Reserve

ルーサック サンタ・リタ・ヒルズ ピノ・ノワール 2006リザーブ

わずか496ケースだけ造られました。葡萄は75 % Fiddlestix,25 % Rancho Santa Rosaだそうです。
ブラックベリーの香り、奥底にはシナモンも、味わいは細かいタンニンで濃い果汁からくるチョコレートの風味もかすかに混ざります。もっと熟成させたらもっと素晴らしくなるかな~

ボディー(フルボディ)
香り(ブラックベリー、シナモン)
味わい(細かいタンニン、チョコレートの風味、適度な酸)
余韻(長い)
評価(☆☆☆☆;おいしい)

味太助の牛タン定食

いつも昼食は夜の暴飲暴食(?)とバランスを保つためにこんな食事をしています。
これで大体300Kcal程度でしょう。


日本橋の牛タン屋でたまにはこんな定食を食べたくなりました。味がしみた味わい。値段は高くなりましたが、美味いです。ここは仙台のお店の分店です。1,550円


にほんブログ村 グルメブログへ

2008年10月23日木曜日

RUSACK Santa Barbara County CHARDONNAY 2005

ルーサック サンタバーバラ・カウンティ シャルドネ 2005今年の6月にSanta BarabaraのWine Shop Wine Caskで$22で買い求めた物です。エチケットを見て良さそうだと思ったのです。$22の普及品ながら、パイナップルや熟成したリンゴの香、味わいも適度な酸味で雑味も少ない秀逸なシャルドネ。さすがに$50以上のシャルドネの様に時間が経って蜂蜜香が開いて来るほどでもありませんが、気に入りました。

Tasting Noteを見るとそうそうたるブドウ畑の葡萄で造られているようで、どうりで美味いはずです。



Bien Nacido 47%

Goodchild 33%

Ranch Santa Rosa 9%

Huber 11%



フレンチ・オークの樽(32%が新樽)で9ヶ月熟成されたそうです。樽香は適度でそれほど強くはありません。


ボディー(ライト~ミディアム)
香り(パイナップル、赤いリンゴ)
味わい(ほのかな甘み、適度な酸味、こくというか旨味も)
余韻(長い)
評価(☆☆☆☆;$22は安い)

わずか1753ケースの生産量、日本の代理店は無いようですので、国内での入手は困難のようです。



参考になったら、ポチして下さい↓

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ

2008年10月20日月曜日

HITCHING POST HIGHLINER PINOT NOIR 2005

ヒッチングポスト ハイライナー ピノ・ノワール 2005
妻の誕生日。何を飲もうかなと考えて開けたのがこれ。
彼らのトップ・キュベです。フランスならグラン・クリュと言える、シングルヴィンヤードクラスのワインのブレンドです。
畑ごとの混合比は下記の通り
『リオ・ヴィスタ(Rio Vista)』45%
『フィドルスティクス(Fiddlestix)』15%
『サンフォード・ベネディクト(Sanford & Benedict)』15%
『カルガサッキ(Cargasacchi)』15%
『ビエンナシッド(Bien Nacido)』10%


確かに濃いんだけど、例えばシラーが入ってるとか、シラーみたいなピノではありません。スミレやベリーの香、最後はバニラ。ブルゴーニュスタイルではなく、味わいもまろやかな上質のカリフォルニアピノ。もう少し取って置いて5年後に飲んだらどうかななんて思いました。

オーナーの一人HARTLEYとは、昨年今年とサンフランシスコのPinot Daysで会い2回とも一緒に写真を撮って貰いました。でもこの人けっこういい加減で私の友人などサンタバーバラを含めて4回も会ってるのに、覚えてないらしいようなつかみどころの無い人物。今年は3人でPinot Daysに行ったのですが、一人の友人がNYのカリフォルニアワインの催しで再会。「サンフランシスコで会ったの覚えているかい?」と聞くと「ああ、ちっちゃい奴と一緒にいたよな。」との返事。3人並ぶと一番背の低いのって、私じゃないか。

映画「SIDEWAYS」で主人公たちが彼らのレストラン「HITCHING POST Ⅱ」に入ると入り口脇のテーブルでワインボトルを持って立ち上がっているのがHARTLEYです。DVDをお持ちの方は見てみてください。

ボディー(ミディアムからフルボディ)
香り(スミレ、ストロベリー、バニラ)
味わい(細かいタンニン、なめらかな味わい)
余韻(長い)
評価(☆☆☆☆+0.5、価格以上味わい)

ヤナギヤには残り後1本↓




にほんブログ村 酒ブログ ワインへ

2008年10月18日土曜日

ワシントン・オレゴンワインの会

オレゴン・ワシントンワインについてはかなり売り上げをあげているのみ山さんの定例ワイン会。
以前ワシントンのワインは力の感じられない物ばかりで期待していなかったのですが・・・・

今回はおかみさんのソムリエ合格祝いも兼ねているようで、ワイン料理とも力が入ってました(笑)

☆Soter Sparkling Blanc de Blancs Beacon hill 1997

  ETUDEを立ち上げ成功させ、カリフォルニアからオレゴンに移り住んだ「カリスマ」的ワインメーカーとして有名な、Tony Sorter氏のワイン。Beacon hillは今は2005年手放してしまったそうです。
  今回は青リンゴよりももう少し熟成したリンゴとイースト香が特に感じられました。

◇Snoqualmie Chenin Blanc Columbia Valley 2007
柑橘類や洋ナシの甘い香。やや甘さを感じますが良い感じです。

楽天Vin du 268で1,470円↓




◇K Vintners Viognier Columbia Valley 2006

まさに白い花の様な香。南カリフォルニアのヴィオニエほど濃くありません。これは美味しい。

◇Woodward Canyon Chardonnay Washington 2007

このシャルドネもエレガントなブルゴーニュGrand Cruの様な雑味のないすっきりとした味わいは見事。

◆Bentonlane Pinot Noir Wilamette Valley 2006

2002ヴィンテージは良く飲みました。ワイナリーはウィラメット・ヴァレーでも南の端映画「スタンド・バイ・ミー」の舞台ユージーンの近くです。チェリーやストロベリーの果実味もありながら、オレゴンピノの特徴であるスモーキーさもします。

◆King Estate Domaine Pinot Noir Oregon 2006 このピノノワールは初めて飲みました。これも南ウィラメット・ヴァレーのワイン。海に近いことからブルゴーニュのようなエレガントなピノ・ノワールです。

◆McCrea Mourvedre Red Mountain 2006 ワシントンのムールヴェールド。スパイシーだが甘みも感じる味わい。

◆Long Shadows Saggi Columbia Valley 2005 45% Sangiovese, 35% Cabernet Sauvignon, 20% Syrah

スーパータスカンスタイルのワインだそうです。余韻が長い。

◆Pepper Bridge Cabernet Sauvignon Walla Walla Valley 2003 このカベルネ良いですよ。青っぽさ、苦味の無い味わい。かといってコクがあります。

◆Charles Smith Wines Heart Syrah Royal Slope Columbia Valley 2005 日本にはわずか60本しか輸入されていないそうです。この頃になると記憶はあいまいですが、美味いワインだったとしか・・・・(苦笑)

いずれにせよ、今回のワシントンワインはみんなうまかったです。

-----------------------------------------------------------------------------------

料理はのみ山特製の美味の数々。

生ハムと洋ナシ

牡蠣
ソーセージと ザワークラウト
フォアグラとキノコ
豚角煮



にほんブログ村 酒ブログ ワインへ

にほんブログ村 グルメブログへ

2008年10月16日木曜日

Cono Sur Gewürztraminer Reserva 2007

コノスル ゲヴェルツトラミネール レゼルバ 2007
昨年、雑誌『一個人』の企画『決定!2000円以下の極旨ワイングランプリ~気鋭のソムリエ6人がブラインドテイスティングで厳正審査!~』において一番おいしい白ワインに輝いたワイン、チリの『コノスル・ゲヴェルツトラミネール・レゼルバ[2006]』です。その2007年ヴィンテージがリリースされました。早速買ってきました。リースリングに似た味わいながら、白い花の香り、白桃の香りと味わい。この価格としては素晴らしいワインだと思います。
中華料理やスパイシーなエスニック料理に合いそうです。

価格が安いのは助かりますが、もう少し評価されて少し価格が上がっても良いと思います。もちろん、メーカーに還元されるならと言うことです。以前、試飲会で聞いたのですが、ペソも貨幣価値が上がって1,000円台の販売は苦しいそうです。それなりの収入があればはりきって美味いワインを造ってくれると思いますが、いかが?

ちなみに、コノスルとは次のような意味です。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

コーノ・スール(スペイン語: Cono Sur, ポルトガル語: Cone Sul, 英語: Southern Cone)とは南アメリカの南回帰線以下の大分部の地域からなる地理的な概念を指す。アルゼンチン、チリ、ウルグアイの全域を含み、パラグアイとリオ・グランデ・ド・スル州、サンタ・カタリーナ州、パラナ州、サンパウロ州を含むブラジル南部が含まれることも時折ある。

ボディー(ライト)
香り(白い花、白桃)
味わい(柔らかな酸味、白桃系の甘み)
余韻(中程度)
評価(☆☆☆+0.5:この価格としては最高)

楽天最低価格は1,070円 (税込1,123円) ↓




にほんブログ村 酒ブログ ワインへ

2008年10月15日水曜日

Gevrey-Chambertin Vieilles Vignes La Platiere 2005 DOMAINE MICHEL GUILLRD

ジュヴレ・シャンベルタンVVラ・プラティエール2005 ドメーヌ・ミッシェル・ギーヤール


基本的にカリフォルニアそれも赤ならピノノワールばかり飲んでいます。ピノなら本場はブルゴーニュでしょうと言われてもなかなか手が出ません。5千円以上のワインと言うとついカリフォルニアの物を買ってしまいます。ピノ好きなのでブロゴーニュも試してはいるのですが、ブルゴーニュ・ルージュクラスだとルネ、フィリップのレクレール兄弟の物がコク旨で好きですが、安い物ははうすく酸っぱいものが多く本当に旨いブルはお金を奮発しないと難しいと思ってました。白だとブルゴーニュ・ブランクラスの2,000円代でコク旨にたまに当たります。2005のブシャールのシャルドネはとても良かったです。


友人のブル通に聞くと「ジュヴレ・シャンベルタンなんかどう?好きなタイプじゃないかな?」と言うので前に書いたように、これを買ってみました。


これ旨いです、今までのブルゴーニュの印象を覆すくらいコク旨でした。


ブラックチェリー、カシス、最後にバニラの香。細かいタンニンの心地よい渋み、穏やかな酸味、と言ってどれが突出したということもなくバランスの取れた味わい。半分残してあるので明日残りを飲むのが楽しみです。

ボディー(ミディアムからフルボディ)
香り(ブラックチェリー、カシス、最後にバニラ)
味わい(心地よい渋み、穏やかな酸味、バランスの取れた味わい)
余韻(長め)
評価(☆☆☆☆;濃い味わいは米国ピノだけじゃない)



同じ物は楽天で5,754円↓



にほんブログ村 酒ブログ ワインへ

2008年10月14日火曜日

カリフォルニアピノノワール会コミュ設立1,000日記念ワイン会




mixiのコミュニティ「カリフォルニアピノノワール会」の設立1,000日記念およびワイン仲間のニューヨークからの一時帰国や会長のワインエキスパート合格、メンバーの結婚等等めでたい事だらけで開催されたワイン会です。

会場はいつもの三軒茶屋のみ山さん。

お一人はなんと、ニューヨークから直行。眠い眠いと言いながらもけっこう弾けてました(笑)
今回はカリピノばかりでなく、アルゼンチン出張帰りのメンバーもパタゴニアのピノやトロンテスの白、マルベックの黒(笑)、私のサンタバーバラ土産など総勢10人で11本のワインを飲みつくしました。

◇Castell de Grabuac Gran Reserva Brut Nature Millessime 1994
ヴィンテージ・カヴァ
チャレッロ50%、マカベオ25%、パレリャーダ25%。
ドザージュ・ゼロ。

葡萄の種類のせいか、いつものスパークリングとは違うような。上手く言えませんが、ブランドノワールと通常の3種混合スパークリングの中間のような味わい、辛口ですが泡は細かく穏やか、イースト香もあり甘ささえ感じる味わい。

◇2007 CICLOS TORRONTES
アルゼンチン固有のトロンテスと言う葡萄のワイン。これも初めての味わい。

◇2004 Roessler CH Clos Pepe
私の持ち込み。今年、Clos Pepe Vinyardに行ったのだが、これは昨年サンフランシスコのNVWEから取り寄せた最後の1本。以前飲んだより切れと言うか硬さが取れてきてミネラル由来の塩味を感じました。樽も適度に効き開いてくると蜂蜜の香りも。

◆2006 Kutch PN Russian River Valley NYからの持ち込み品。トランクに6本入れてきたうちの1本とか。
RRVにしてはスパイシーでなくジャムのような風味。

◆2006 Baker Lane PN Hurst Vineyard Sonoma Coast ソノマコーストなのにスパイシー?酸はしっかりしていながら一人歩きしていない。美味しいと思った1本。

◆2007 HUMBERTO CANALE ESTATE PINOT NOIR
まだ若いのか、あわくいちごのような果実味。

◆2005 Ken Brown PN Clos PepeKen "Byron" BrownのClos Pepe。Lompocの彼のワイナリーで彼からサーブを受けてティスティングしたもの。やはりミネラルに由来する塩味のような感じがしますが、スパイシーさもあり美味しいと思いました。

◆2004Brewer-Clifton PN Clos Pepe同じ畑の造り手、ヴィンテージ違い。Ken Brownに比べるとタンニンがしっかりしてます。

◆2007TANDEM Pelton RED WINEピノとジンファンデルとサンジョベーゼのミックス。まろやかで美味しいがピノだけではないなあと思いました。シラーとのミックスと思ったのは外れ(T_T)
サンタバーバラじゃないからシラーはないか:-p

◆1993 Silver Oak CS Alexander Valley
15年も経ってるからまろやかですが、しっかりユーカリとハーブの香りがしています。このくらい丸いと食事には合わせやすいのではないでしょうか。チキンからビーフ、ラムまで問題なく合いそうです。

◆2006 PETIT CARO CS-Malbec

マルベックとカベルネ・ソーヴィニオン。まだまだ硬いか。血の滴る赤身のステーキと合わせたら今でも面白いかもしれません。

料理は以下の5品とチーズ等、シェフ殿おいしゅうございましたm(__)m

里芋のテリーヌ トリュフ風味
さやインゲンのトリュフ和え秋刀魚と赤ピーマンのミルフィーユフジッリのキノコ入りボロネーズソースアグー豚の角煮ロースト

お気に召したらポチしてください↓

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ