COACH特集

2009年10月30日金曜日

Nichols Tasting Room @三軒茶屋のみ山

キース・ニコルス氏がワインメーカーであり、オーナーのNichols Winery & Cellarsのティスティングに三軒茶屋のみ山に行ってきました。キース・ニコルス氏は元コンピューター・グラフィッカー&エンジニアという変わった経歴の持ち主毎年日本に来ている日本通(アジア通?)のキースさんとお話ししながら彼のワインがリーズナブル(1杯500円~)な価格で飲めるのものみ山ならでは。「今年は来る人少ないよ。」とのオーナーの話に反して、超満員酸欠状態(笑)

彼のワイン大きな特徴は、Back Vintageと言いますか、古酒とまでは言えないのでしょうが10年以上熟成させたものが主体。まるでブルゴーニュのネゴシアン、ルモワスネのようです。彼にも「ルモワスネって知ってる?」と聞いたら、「知らない」と言うのでひとくされ説明して「カルフォルニアのルモワスネだね。」って言ったら喜んでました。ルモワスネは100万本のストックがあるようですが、彼は三つの倉庫に貯蔵してあるとか。「ボクのLAのコンドミニアムもワインでいっぱいなんだ」とのこと。

4,000円のテイスティングコースで6種類味わいました。

Sauvignon Blanc Vina Robles Vineyard 2005
'05とこの日のワインでは一番新しく、ドライな辛口の白ワイン。MLFは使っていないようで、きりっとした酸味が美味しい。

Chardonnay Arroyo Grande Valley Talley Vineyard 1998 収穫から11年経ったこのワイン。ナッティーな味わいでブルゴーニュ古酒の趣。我が家で飲んだルモワスネの’97レノメのブルゴーニュ・ブランを思い出しました。

Pinot Noir Edna Valley Edna Ranch Vineyard 1999 インキ、土、枯れ草。枯れた感じの熟成ピノ・ノワール。

Pinor Noir Central Coast Blend 1997 こちらは、前のピノより古いのにフルーティ、梅のニュアンス、酸味も健在。

Cabernet Franc Cienega Valley Vineyard 1998青っぽいカベルネ・フランのの特徴的な香り、口当たりはまろやでおいしいです。

Zinfandel Central Coast Cienega Valley Vineyards 1999 まろやかなのですが、後半酸味が出てきました。ボトルの最後だったから?

キースさん、来年また会えると良いですね。

楽天在庫は次の2点のピノ・ノワール。どちらも10月30日時点で8個の在庫です。

【ニコルス・ワイナリー&セラーズ】ピノ・ノワ-ル・エドナ・ヴァレー・エドナ・ランチ・ヴィンヤード[1999]税込 5,040 円



ニコルス ピノ・ノワ-ル モントレー・カウンティ ピソーニ・ヴィンヤード 1997 税込9,980円



にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

2009年10月29日木曜日

琥珀エビス


琥珀色の深みある味わい、今だけの限定醸造。


ということで、買い求めてみました。このビールサッポロ系のビヤーレストランなんかではみかけますが、期間限定に弱いので(笑)


細かな泡立ち、少しビターな味わい。コクがあるのに嫌な後味は残らず、喉ごしすっきりです。最近のドライに慣れた方にはちょっと苦く感じるかも知れません。

6本で1,051円って安い!! 送料込みで近所のスーパーと比べてどうですかね?



ワインじゃないけど応援願います ポチ↓

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

2009年10月27日火曜日

花咲蟹とワインの会@人形町ふうれん

花咲蟹(花咲がに)はタラバガニの近縁種で、北海道根室でしか獲れない貴重な蟹です。
去年もワイン仲間が行っていていた人形町の「ふうれん」に行きもうすぐシーズンが終わるという花咲蟹を食べてきました。

3,500円のコース+花咲蟹、ワインは4本持ち込みでした。

お通しの後、出て来ました。花咲蟹
内子、外子などまさに「海の宝石箱や~」


大鮃等お作り、トコブシの肝が美味しかったです。沖じめ鮭の照り焼き 蝦の塩焼き(頭は素揚げ)蝦夷鹿の生ハムむかご。ほくほくして小さなジャガイモのようでいくらでも食べられる感じで、止められない止まらない(笑)
「むかご(零余子)とは植物の器官のひとつで栄養繁殖器官である。葉の腋や花序に形成され、植物体から離れ、地面に落ちるとやがて発根し新たな植物体となる。(中略)日本で一般的な食材として単に「むかご」という言葉を使うときはヤマノイモのむかごを指す。」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』松茸ご飯
ワインはシャンパーニュ、シャルドネ、マスカットベリーAのロゼ、ピノ・ノワール。
シャルドネは12Picksのうちの1本「2007 MOLNAR FAMILY CHARDONNAY, CARNEROS」を持って行ったのだが、不味いとの発言こそ無かったものの皆さんの反応無しorz
「Ripe, zesty, fruit packed and richly oaky, this is a flavorful Chardonnay at a fine price. The nose is a melange of pear, apple, toasted nut, vanilla custard and lemon scents. The wine delivers the promised combination of richness and zest to the palate as well, and its lemon, pear, hazelnut and sweet Panettone flavors linger nicely. Rich enough for Veal Piccata, it will be even more compatible with stuffed roast chicken. 1,942 cases produced.」
昨年Saintsberryの$20程度のCHを飲んで美味しいと思い、そんなイメージを求めたのですが、あっさりした中にも旨みのあったセインツに比べ、こいつは少し樽を効かせすぎではと思いました。過剰に効いているほどではありませんが。

シャトー酒折のロゼは辛口でさらっとした味わい。

Rhysはブルゴーニュスタイルで蝦夷鹿の生ハムとベストマッチでした。

MOLNAR、Rhysは未輸入、シャトー酒折のロゼは限定販売。

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

2009年10月26日月曜日

誕生祝いワイン会

10月23日にManner-BOにて


ワインはこの顔ぶれ(Photo;Left to Right)

Veuve Clicquot Ponsardin Brut Champagne
ERATH Pinot Blanc 2007
ARGYLE ROSE SPARKLING 2005 Pinot Noir 100%
Domaine Drouhin Pinot Noir 2007
ERATH ESTATE Pinot Noir 2006
KEN WRIGHT ABBOTT CLAIM Vineyard Pinot Noir 2006
Silver Lining Red Wine 2003 Napa Valley

ちなみにこの日は私の誕生日、前々から「オレゴンワインを飲みたい」の声もあり、秘蔵のKEN WRIGHTを飲む機会を持ちたかったので、Manner-BO主宰にお願いしたところたまたまこの日になって、押しかけ誕生会の様相になりました。

☆Veuve Clicquot Ponsardin Brut Champagne
Yさんお持ち込み
流石、ワインエキスパートまいう~なスパークリング
アッサンブラージュの妙味か、さわやかな酸味そして驚くほどフルーティーなシャンパーニュ。

          ◇◇◇
1772年に結婚したフイリップ・クリコはランスの銀行家でしたが、その相手がブドウ畑を所有し
ていたことで、シャンパーニュ造りを始めました。
その息子のフランソワが結婚した相手がニコル・バルブ・ポンサルダン。
フランソワが銀行業を辞めてまで、
シャンパーニュ業に専念しようと決意して1年も経たないうちに死去してしまったため、27歳の未亡人マダム・
クリコが会社を執り仕切ることになったのです。
(ヴーヴとは未亡人のことなのでヴーヴ・クリコとはクリコ未亡人ということ。)

彼女は澄んだ美しいシャンパーニュを造るための研究を重ね、澱を取り除くための台(ピュピートル)
と、ボトルを毎日少しずつ回転させる作業
(ルミアージュ)を開発し、
シャンパーニュの歴史に偉大な功績を残しました。

現在ではルイ・ヴィトンの傘下で、LVMHグループに入っており、ヴーヴ・クリコのシャノパン
は120ヶ国以上で高い名声と地位を獲得しています。

          ~~カタログより~~

こんな逸話があるとはお勉強するまで知らなかったf^_^;

次から私の持ち込みワイン。昨年、今年とWillamett Valleyを走り回って買い集めたもの。
日本で手に入らないものも多く、また手に入っても倍位します。

◇ERATH Pinot Blanc 2007

今年初めて、一人でWillamett ValleyのDundee HillのERATHにドライブして行ったさい、ティスティングして買い求めたもの。(全部スピットしましたよ)
今回2本目を飲んだのだが、思ったより酸が強く感じました。オレゴンはPinot Grisが香りも良くさわやかな酸味の白が多いのですが、Pinot Grisの皮の色が白くなった変種がPinot Blancのようで酸味は共通、よりさわやかと言うことか?

★ARGYLE ROSE SPARKLING 2005 Pinot Noir 100%

これは昨年3月みぞれの中、現地在住の日本人の方々と合流してWillamett Valleyを廻った時購入したもの。本当はエクステンディッド・ティラージュ1997が欲しかったのですが、これはすでに売り切れ。

          ◇◇◇
アーガイルで造られる最高峰キュヴェの 『エクステンディッド・ティラージュ』 は1998ヴィンテージで【RP94点/WS95点】を獲得し、これは2大誌ともに、過去歴代全US産スパークリングの史上No.1というとてつもない作品です。
          ヤナギヤHPより

ティラージュ、tirageと呼ばれる工程は、炭酸を得るための二次発酵の準備として酵母とその発酵を促進するため蔗糖の入ったシロップをワインに加えることを指す、シャンパーニュではティラージュ(tirage)後、最低でも15ヶ月寝かせるまでは、法的に出荷が禁止されているが、より長い方が望ましい。「ヴィンテージ・シャンパン」は、最低3年寝かせる事が決められている。昨年時点でスタンダードキュベは1999でしたから、エクステンディッドと言うからには3年以上なのでしょう。

閑話休題、このスパークリングPinot Noir 100%でスパークリングのさわやかさの中にチェリーなどの果実味も味わえ魚から肉まで幅広い料理に合わせられそうです。

◆Domaine Drouhin Pinot Noir 2007

これも今年の戦利品。2005と比較し雨が多く出来が良くないと言われている2007ですが、このワインに関しては問題なし。チェリー、ブルーベリーなどの果実、生き生きした酸味、滑らかなタンニンなど濃いブルゴーニュの感じ。なんせ、ジョセフ・ドルーアンの娘ベロニクさんがワインメーカーを勤めているだけのことはあります。

◆ERATH ESTATE Pinot Noir 2006

これは昨年WS試91点の2005を買い求めに行ったがそのとき(3月)には2006しかなかったもの。今年は2006がまだあった。しかし、これも自分的には十分合格。

◆KEN WRIGHT ABBOTT CLAIM Vineyard Pinot Noir 2006

これは昨年、Horse Radishと言うCaltonのワインバー兼ショップで購入。Pinot Blancを飲んで凝縮感がすごいと思ったので、ティスティングはさせて貰えないが期待を込めて購入。1本はNYに行った時ugeさんに土産で持って行きました。ugeさんも時を同じくして飲んだ感想はこちら
ここのお兄さん、神奈川大学に留学してたそうで、日本語ペラペラ。Rough ValleyのPinot Noirを飲んだら不味かったと言ったら、「ローグのピノなんか飲んじゃ駄目ですよ。あそこは砂漠なんだから」と日本語で言われた(笑)
流石にこの辺では酔ってきて正確にティスティングノートも散漫に。ugeさんの感想を持って私の感想とさせていただきますm(__)m





「濃いルビー色で黒ベリー、スパイス、チョコレート、タールの香り。徐々に土。 最初に甘さを感じるも次第に果実味が優勢に。タンニンを感じるが酸は中庸。 濃密だがアルコール度は13.5%。WA90、WS91の評価も頷けます。」多謝

◆Silver Lining Red Wine 2003 Napa Valley





これはカベルネやメルロのボルドー品種を好み、濃い味好きと自称してはばからない、ワイン仲間Nさんの持ち込み。CLOUD VIEWのセカンド的ワイン。2003というヴィンテージもあってか、タンニンも滑らかで美味しいワイン。M:84% CS:16%


バーニャカウダ(レンコン、ブロッコリー、カリフラワー、ヤリガイくん)オードブル(サーモンとクリームチーズのカナッペ、オイルサーティン乗せガーリックトースト、梨のハム巻き) 私作成の煮豚と煮卵、我ながら美味く出来ました。
誕生ケーキ。皆様に感謝ですm(__)m




Veuve Clicquot Ponsardin Brut Champagne ヴーヴ・クリコ・ポンサルダン・ブリュットイエローラベル  750ml 並行品 楽天最安4,199円



Pinot Blancは流石にありませんでしたが、ERATH Pinot Gris 2007 楽天最安2,152円

ROSE SPARKLINGはありませんでしたが、Argyle Brut Wilamette Valley 2005 3,517円


これもヴィンテージ違いの'06 Domaine Drouhin Pinot Noir 2006 5,880円


ERATH ESTATE Pinot Noir 2006 5,250円


KEN WRIGHT ABBOTT CLAIM Vineyard Pinot Noir 2006はありませんでした。あったら買いたい。

Silver Lining Red Wine 2003 Napa Valley 最安5,299円


にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

2009年10月22日木曜日

イタリアワイン講座 第2回 「プーリア」@Manner-BO

Manner-BOのイタリアワイン講座第2回プーリア州。
プーリア州はイタリア半島アドリア海側の先頭。ブーツの踵の部分です。
ここはDOCGはなく、DOCが26あります。ちなみに、ティスティングは全てブラインドです。

ワインは左から1~6(白1、ロゼ2~3、赤4~6)




1.I.G.T. Puglia Verdeca Bianco 2006
 プーリア州の固有品種ヴェルデーカ種100%(古木)で造られた辛口白ワイン。
 外観は緑がかった黄色。香りは柑橘系。このことから酸味の強い白ワインと思われましたが、想定通りグレープフルーツ、レモンの味わい。生や塩味だけの貝類などに合いそうです。でも時間をおいたら少し開いてトマトソースの魚料理なんかも良いかも知れません。

2.D.O.C. Castel del Monte Rosé 2008  土着品種ボンビーノ・ネロで造られたロゼ。チェリーやストロベリーの香り、辛口ながらやや甘みを感じる優しい味わいのワイン。

3.I.G.T. Puglia Rosato "Ponte della Lama" 2006
 ブラックベリーやフランボワーズのようなベリー系のフルーツの香り。個人的には最初梅のようなニュアンスも感じました。ジューシーで優しい味わい。デメテール認証つき。使用品種はギリシャ由来の品種であるウヴァ・ディ・トロイア100%

4.D.O.C. Primitivo di Manduria 2007
 カリフォルニア・ジンファンデルと同一起源を持つプリミティーヴォ。香りは干したプルーン等の黒い大きな乾燥果実のようです。最初はワシントンやオーストラリアのカベルネ・ソーヴィニオンを思い出しました。チョコレートのニュアンスも。

 ただ、ジンファンデルはピノの次に良く飲んでいる品種なので当てられる自信があったのですが、これは前述のようにカベルネを思い浮かべそれにこだわったために外れ(T_T)

 ドライクリークのエレガントなジンを良く飲んでいろのですが、聞けばジンファンデルの発見者はUCデービスの人とか。近くの内陸のジンファンデルを飲んで味が似ていると思ったのでしょう、と一人納得。

5.D.O.C. Castel del Monte Riserva "Il Falcone" 2004
 最初は甘草等の薬草の香り、味わいも3種の中では一番渋くタンニンが強く感じられました。しかし、しばらく置いておくと香りが開いてきて、味わいも変化してきました。
 ブドウ品種はネーロ・ディ・トロイアが主体でモンテプルチャーノも入っているとのこと。長期熟成タイプとのことなので、もっと熟成させると良いのでしょう。

6.D.O.C. Salice Salentino "Pezzo Morgana" 2007
 これも土着品種:ネグロアマーロ種のワイン。ガーネット色の深い色調、グラス1杯に広がるアロマとブーケ、ハーブやスパイス、バニラやシナモンなど複雑な香りを持ち、非常なエレガンスな味わいが印象的です。



プーリア風 ブロッコリーのオレキエッテOrecchiette alla Pugliese
オレキエッテは、オレッキ(Orecchi:耳)からきており、小さな耳の形をしているのでその名になったとか。中国にも「猫耳片」という麺類のオレキエッテそっくりな麺類があるようです。
焼き豚も美味しゅうございました。


イタリアには疎いため、全く同じものかどうか判りませんがこんな感じで買えます。

I.G.T. Puglia Verdeca Bianco 2007は1,869円



D.O.C. Castel del Monte Rosé 2007は1,290円



I.G.T. Puglia Rosato "Ponte della Lama" 2008はビオデナミの造り手。2,604円



D.O.C. Primitivo di Manduria 2007は同じヴィンテージが2,709円。



D.O.C. Castel del Monte Riserva "Il Falcone" 同じなんですがヴィンテージの記述がありませんでしたm(__)m 3,180円



D.O.C. Salice Salentino "Pezzo Morgana" 2007は2004を4,170円で売っていましたが、もう品切れのようです。参考に念のため



にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

2009年10月21日水曜日

Nuits St Georges Lea Selection Lou Dumont [2002]

ニュイ・サン・ジョルジュ クルティエ・セレクション ルー・デュモン [2002]
8月に飲んだばかりですが、また開けてしまいました。これには色々ありまして、春リリース、秋リリースで買い集めたカリフォルニアのPinot Noirはほとんど2007。これはまだまだ不評でして、「良い年と聞いたのに酸っぱい」とか「タンニンが強くて渋い」「味のバランスがバラバラ」など、ブログを見るとそういう評価が見受けられます。Pinot Noir好きはチェリーやベリーの香り、適度な酸味とまろやかな果実味等が好きなのでしょう 。それを期待すると「あれっ」と思うものが多いのは、6月末のPinot Daysで体験済み。

あとどの位すると飲み頃になるのか、同じヴィンテージを開けた方のブログ等で様子見です。ケース買いでもしてれば別ですが、多くても3本ですから慎重になってしまいます。そこで日常飲み用として、ブルゴーニュのバックヴィンテージなど買い集めています。

そのなかでこれは良い買い物でしたね。

ワイン名についている「クルティエ」については9月の「熟成ブルゴーニュ」をご覧下さい。

「設備投資をして資金繰りがきつくなった、毎年買っていた大口のインポーターが何らかの事情で買ってくれなかった、後継者がいないから廃業、不況のため・・・、ワインのおいしさとは直接関係のない事情で生産者が安く出荷してくれたものなどが、このクルティエ・セレクションとして紹介されます。」オーソリティ・スタイルさんのHPより


外観:ルビー濃すぎず薄すぎずまさにルビー色、脚は普通、アルコール度は12~13%でしょう
香り:ベリー系果物、スミレ等の花、少し梅も。古酒ほどではないので濡れた皮やキノコの香りはまだ表面には現れていません。
味わい:7年経ていながら果実味が健在、細かい滑らかなタンニン、適度な酸味、美味い!!

オーソリティ・スタイルさんの3,990円が楽天最安の様ですが、残り4本↓



にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村