スーパー・タスカンと言えばサッシカイヤ(SASSICAIYA)が有名で、2年前ある試飲会で2002と2003のヴィンテージを飲んだことがあります。そのときは、カリフォルニアのOPUS-ONEみたいだと感想を言ってイタリアワインファンに笑われたものでした。
スーパー・タスカンの発祥の地、ボルゲリの町。トリノからこの地に移り住んだマリオ・インチーザ・デッラ・ロケッタが1946年に小高い丘カスティリノチェッロの東斜面にカベルネ ソービニオン、カベルネ フランをたった2ヘクタールの畑に植えたのがボルゲリ サッシカイアの歴史が始まり。
0.Castello Banfi Brut Metodo Classico NV
Pinot Noir 50%
Chardonnay 40%
Pinot Blanc 10%
実は最後に飲んだのですが、赤ばかり6種、しかもカベルネやシラー、メルロと言ったフルボディーの物ばかり飲んだので、〆にはぴったりだったかもしれません。すっきりとした後味のスパークリング。
1.I.G.T. Toscana Rosso "Belcore" 2007
Sangiovese 80%
Melrot 20%
スミレの香り、時間の経過と共にバニラの香りがしてきました。タンニンは強め。
2.I.G.T. Lazio Rosso "Petit Verdot" 2005
Petit Verdot 100%
ボルドーの補助品種プティ・ヴェルド100%とのワイン。藁のような還元香、それが消えるとベリー系の香り。タンニンは1よりは弱い、時間と共に酸を感じました。
3.D.O.C. Bolgheri "Poggio ai Ginepri" 2007
Cabernet Sauvignon 50%
Syrah 25%
Merlot 25%
ボルドーでは認められないシラー25%とカベルネ、メルロの混合ワイン。これも藁のような還元香を感じました。1~3を並べてブラインドだったのですが、これに一番酸を感じました。
4.I.G.T. Toscana Rosso "Perbruno" 2006
Syrah 100%
新樽使用率50%のためか、バニラ香を感じます。タンニンは強め。
5.I.G.T. Toscana Rosso "Dulcamara" 2005
Cabernet Sauvignon 70%
Merlot 30%
"Dulcamara"デュルカマーラとは『ドニゼッティー』の歌劇『愛の妙薬』に登場する薬売りの名前で、『キューピット』役の名前だそうです。特徴的なエチケットですね。
甘草のような薬草香、チョコレートのような濃い味わいはボルドータイプの濃いワインの特徴でしょうか。
6.I.G.T. Toscana Rosso "Palafreno" 2004
Merlot 100%
"Palafreno"パラフレーノとは中世騎士が遠乗りやパレードに用いた乗用馬のことだそうです。2003まではサンジョベーゼも混ぜられていたようですが、この2004ヴィンテージからはメルロ100%となったようです。獣の皮の香り、ミルク香もしてきました。タンニンは強いのですが、滑らかな味わいは価格通りと言うことでしょうか。
フランスから取り寄せた小麦で焼き上げた”本当の”フランスパン。(お店の名前は忘れました)
今年取れたオリーブから作られたフレッシュなオリーブと共に味わいました。本物のフレッシュオリーブオイルは青い香りがしてとても美味しいです。
カステッロ・バンフィ ブリュット メトド・トラディッショナル・クラッシコ[2006] 税込2,980円
ヴィンテージは2006となっていますが、同じ物と思われます。
ベルコーレ トスカーナ ロッソ [2007] イ・ジュスティ・エ・ザンツァ 税込2,520円
Lazio Rosso "Petit Verdot"は楽天以外でも発見できずm(__)m
テヌータ・アルジェンティエーラ ポッジョ・アイ・ジネプリ・ボルゲリ[2007] 税込2,580円
ペルブルーノ トスカーナ ロッソ [2005] イ・ジュスティ・エ・ザンツァ ヴィンテージは2005ですが 税込3,880円
デュルカマーラ[2005] /イ・ジュスティ・エ・ザンツァ 税込5,460円
クエルチャベッラ パラフレーノ2004 税込10,080円
お役に立ったら、ポチっと応援願います↓
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿