COACH特集

2009年7月26日日曜日

【米国西海岸ワインツアーその10】帰国

さていよいよ帰国です。今回は5人で行動したのですが、一人は国内便でNYへ、他の三人はJALで帰国。私だけNorth West(DELTA)です。GateはA9。何の気なしにワインショップによるとJoseph DrouhinのMoulin-à-Vent 2007やMONTAGNY 2006をバーゲンしてたのでつい購入。皆さんもご存知でしょうがセキュリティを通ったあとの店では液体のものが買えて機内に持ち込めますよ~
今回はNorth Westのマイレージを使い切って、ビジネスにアップグレード。Deltaとの合併でマイレージプログラムがどうなるかわからなかったこともありましたし、いつもなら取れないアップグレードの席も新型インフル騒ぎで楽々とれました。
2~3年前からWelcomeドリンクはシャンパーニュではなくカリフォルニアスパークリング(シャッフェンベルガー・ブリュット /スパークリングカリフォルニア)になったり、ワインも随分ダウングレードしてます。昔はお花のボトルのペリエジュエが飲めたのに(T_T) 航空機はNorthのA330、ほぼフルフラットになるシートです。
あまり眠らず、映画を3本位見て日本まで眠気を貯めて、家出に着いたらすぐ眠るのが私の時差ぼけ防止等と思いながら発進を待ちます。

ところが!!
飛行機は飛び立つ直前急ブレーキ!!前のめりになりそうなほどの急制動です。アナウンスによればエンジントラブルの警報ランプが点滅したとのこと。
空港の9Aに戻り、午後1時半発の予定がその後2時間以上足止めを食らいました。飛び立ったのは午後4時ごろ(T_T)

さようならサンフランシスコ!!
帰りの機内食。前菜プレート。行きと違って右手前のビスクスープが美味しかった。もう少し量欲しいが機内なので難しいいのかな。
白ワインは
Pacific Rim Dry Riesling 2007
BONTERRA SAUVIGNON BLANC Mendocino 2008
待たされたので空腹だったからか食が進みました。
ステーキとChateau Greysac AOC Medoc Cru Bougeois 2002がとてもマッチしました。Melrot主体なのかとてもまろやかな赤ワイン。オー・メドックのブルジョワ級格付けだそうです。
朝食はコールドプレート。朝食といいながら、日本時間では19時過ぎで、到着は20時過ぎ。今回は電車の時間が都合よかったので22時に家に着きました。お疲れ~



行きの投稿で書きましたが、シャトー グレイサック[2002]の1,974円はお買い得だと思います。

【米国西海岸ワインツアーその9】Pinot Days Grand Tasting

今年で4年目の参加になるPinot Days。
開場時間の2時間も前に着いてしまい列の先頭に並んで開場を待ちました。後ろのアメリカ人(って当たり前ですが)が色々ここは良いぞ、あそこも良いぞなどと話しています。今回はだいぶ図々しくなって、日本では比較的最初に飲んだと思われるワイナリーのブースを訊ね、飲んだ感想など話て歩くことにしました。
Shala と Kyle Loudon夫妻のcoterie cellarsはシリコンヴァレーの南端に位置するサンノゼに仲間(coterie)たちと開いたワイナリーのようです。列の後ろのアメリカ人も名前を上げてました。NAPA、SONOMAに2時間、Santa Lucia Highlandsに1時間半のこの地に仲間で作ったとのこと。4月にサンフランシスコから直接購入し、期待通りのブルゴーニュスタイルで気に入っていたのでまず最初にブースに行きました。早速Kyleに感想を話すと喜んでくれました。写真はオーナーでワインメーカーのKyle Loudon。パデュー大学でコンピュータを学び、UCデービスでワイン醸造学を学んだそうです。奥さんのShalaとフランスやイタリーの小さなワイナリーを訪ね歩いているそうです。 次はお気に入りのChasseur。オーナー兼ワインメーカーのWilliam Hunter。「Hunterの仏語がChasseurですよね。貴方のワイン何種類か飲んで気に入っています。」と言うと「君はフランス語が出来るのか?」ってからかわれたのかな? BATON WinesはPeter Michelでゼネラル・マネージャをしていたBill とその大学時代の同級生CathyのVyenielo夫妻がオーナのワイナリー。2006年が最初のリリース。最初からHEINTZ VINEYARD 等の有名畑の葡萄を使って良いワインを出しています。それは14年もPeter Michelにいたから?それとも、彼らの友人であるワインメーカーJeff Pisoni (あのPisoniの息子です)の力か?
東京で飲みました良いワインですね、と誉めたら喜んでくれました。
お馴染み、Akiko & Ken Freeman。良いワインをいつもありがとう。Pinot NoirだけでなくRYO-FU(涼風) Chardonnayも素晴らしいワインです。

2007年は天候が良く、総じてタンニンがきつく、長期熟成が必要(?)なワインが多かったと思いました。 美味しかったのはAugust West、Zepaltas、Dain等 少数でした。 Batonも06と07は印象がまるで違う。そのためかオレゴンのWillamet Valley Wineryのブースが不思議と混んでいました。タンニンガチガチのワインばかり飲んでいると、ああいう酸味と果実味に溢れたPinot Noirが飲みたくなるのかもしれません。

開場のFortmasonはFisheman's Wharfの近く、歩いていくと色々な大道芸などやっています。
Bostnでお馴染みの水陸両用バスによるDuck TourもNYやここSFでもやるようになったんですね。
今度は何時ここに来られるのか、はたまたもう来られないのか。少しセンチな気持ちになってきました。
小腹が空いたのでサワドゥーに入ったクラムチャウダーなど食しました。
夕食は毎度お馴染み「クラスタシアン」のシーフード。
サラダ
生春巻き。
今回私は紹興酒漬けの蟹を蒸したものをいただきました。
デザートは揚げバナナのココナッツアイスクリーム添え。
かくして最後の夜は更けていったのでした。

【米国西海岸ワインツアーその8】Pinot Daysセミナー

昨年、一昨年はセミナーとグランドティスティングは同じ日でしたが、今回は土曜日と日曜日に別れています。
我々が受けたのはHirsch、Keefer、Pisoni、Clos Pepeと4つのVinyardsについてのもの・ 題して「Celebrated Calfornia Pinot Noir Vineyards」。 形式はまず畑のオーナーが畑について地形や気候の特徴、植えてあるクローン等を説明します。テーブルの上にはワイングラスが4っ並べてあり、


ブラインドティスティング。 たとえばHirschには'07 Failla、'07 Hirsch、'06 LIOCO、'06 William Selyemのリストがあるのですがどれがどれだかは知らされません。一番目はHirschと発表があるとそのワインメーカーがワインの説明をします。


Hirsch VineyardのDaivd Hirsh氏。こんな感じで4つの畑16種のワインのティスティングを2時間でやります。
Hirschは
(1)2006 Hirsh Vineyard and Winery
(2)2006 William Selyem Winery Hirsh Vineyard
(3)2007 Failla Hirsh Vineyard
(4)2006 LIOCO Hirsh Vineyard
一番上の写真も右がLIOCOなのですが、既にレンガ色の退色を示していました。私は2000 Arcadian Winery Pisoniが一番古いのでそれじゃないかと思い、Pisoniから始まると思ってしまいました。で質問も、この色はどうしてだみたいな話になったけど、答えは「造り方だ」とのこと。

二つ目の畑はKeefer Ranch。説明はMarcy Keeferさん。
(1)2007 Siduri Wines Keefer Ranch
(2)2007 Failla Keefer Ranch
(3)2006 Freeman Keefer Ranch
6年のせいか、一番まろやかでした。
(4)2007 Keefer Ranch

三つ目の畑はPisoni Vineyard。スーツケース・クローンでおなじみGary Pisoni氏。
(1)2006 Pisoni Estate Vineyard and Winery
息子でワインメーカのJeff Pisoni。彼はPisoniのセカンドともいえるLuciaやBATONのワインメーカーをしている。
(2)2007 Tantara Winery Pisoni Vineyard and Winery
(3)2007 Testarossa Vineyards Pisoni Vineyard and Winery
これが一番美味しかったような印象です。
(4)2000 Arcadian Winery Pisoni Vineyard and Winery


最後がClos PepeのWes Hagen氏彼とは昨年サンタバーバラとPinot Daysどちらでも話をし面識があったのでセミナー前に座っているのを発見し、挨拶をしたところ、覚えていてくれて色々と話ができました。 Wes Hagenは熱く語っていました。ちょっと熱すぎたかも・・・・・

(1)2006 Clos Pepe Estate Vineyards
(2)2007 Siduri Wines Clos Pepe
(3)2006 Roessler Cellars Clos Pepe
(4)2005 Arcadian Winery Clos Pepe Vinyard

終わってからJeff「BATONのピノ、シャルドネどちらも美味しかったです。」というと「うれしいです、ありがとう。私にe-mail下さればワイナリーの見学など案内します。いつまで滞在ですか?」怪人のようなお父さんからこんな真面目そうな息子が!!(珍しい2ショット)
セミナーは午前中に終わって、午後からはここへ

知る人ぞ知る「Crush Pad
葡萄の選択から樽の焼き具合、細かい醸造の仕方まで、お望みのカスタム・ワインが造れます。
日本からでも可能です。こんな方もお客様です。某有名歌手の方もシャルドネでワインを造られたようです。この樽が面白い。普通新樽50%と言うと新しい樽で熟成させたワインと古い樽で熟成させたワインを1:1でブレンドすることですが、一樽でその効果を得ようと新しいフレンチ・オークと古いフレンチオークで作った樽です。
バレルティスティングなどさせていただき楽しい時間を過ごしました。

その後、ホテルに一旦戻り、現地で「ワインカントリー日本語ガイド」をなさっている小林さんとCAV Wine Bar and Kitchenで会食。ホテルからMarket St.を歩いて行ったのですが、おりからゲイパレードの解散時間と重なってしまい、すごい格好をした男性やら女性がぞろぞろと歩いて来て一同びっくり。

何とかたどり着くと、一昨年来たことのあるZuni Cafeの隣。 CAVはワインバーなので、料理はおつまみ風なのでアラカルトで取り、皆でシェアーしました。隣のテーブルには男性だけ10数人(!?)で誕生祝をやってました。












ワインはGevery Chanbertin 1er Cruなどをわいわいと飲み、夜は更けて行ったのでした。
Hirsh、Pisoni、Keefer、Clos Pepeはこの辺に売ってますので探してみてください。
実はRosselerのClos Pepe Pinot Noir 2004がカリフォルニアワインあらかるとに出ていたので買ってしまいました。すみませんもう売り切れです。



オンライン WASSY’Sもなかなかの品揃え



あとはヤナギヤさんでしょうか「Esprit du vin YANAGIYA」




にほんブログ村 旅行ブログ アメリカ・カナダ旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村