COACH特集

2013年9月21日土曜日

ABCワイン会@アトリエ・レカイユ

ABCとは、American But Californiaということで、カリフォルニア以外のアメリカワインを飲みましょうと言う趣旨。
ご存知の様に、アメリカ合衆国はフランス、イタリア、スペインに次ぐ世界第4位のワイン生産国です。ただし、生産量の85%はカリフォルニア州が占めています。次の順位はワシントン州、ニューヨーク州が5%前後で2位を争っているようです。オレゴン州は4位ですが、量は少ないが良質ワインを産出しています。これにカナダやメキシコでもワインは造られているようです。



◇2009 Closson Chase CH S. Kocsis Vineyard Beamsville Bench Canada
◇2009 Closson Chase CH Closson Chase Vineyard Prince Edward Canada
 恵比寿にあるカナダワイン専門ショップ(!?)ヘブンリー・バインズが国設輸入販売しているワイン。
 2013年6月現在、カナダの約30のワイナリー、計180種の品揃えとか!!
 Beamsvilleはカナダ・オンタリオ州。バッファローの北西にあるオンタリオ湖畔の町、トロントの対岸です。Prince Edwardはオンタリオ湖の北岸のAVA(?)の様です。どちらのワインも豊かな酸で食事に合わせやすいタイプ。少し北東のPrince Edwardの方がCHABLISの様にすっきりしたタイプ。

◆2008 Charles Smith PN Evergreen Vineyard Ancient Lakes Washington
◆2008 Domaine Drouhin PN Cuvee Laurene Willamette Valley Oregon
 自分が間違えることが多いからか、皆の間違いを期待して主催者が企んだブラインド。もちろんどちらがオレゴンとワシントンかの比較です。ワシントンのCharles Smithはまるで南カリフォルニアの様な果実味たっぷりのピノ・ノワール。Drouhinはまるでブルゴーニュの様な酸とミネラルの旨み。私はCharles Smithを南オレゴンのDel Rioあたりのピノと勘違い、主催者の思惑にはまってしまいました。

◆2003 Lewman Vineyard PN Willamette Valley Oregon
 オレゴンのイオラヒルズでKaoru & Denis Lewman夫妻が営む小さなワイナリー(自称オレゴン一小さいワイナリー)。2006年6月に訪問して2002-2004を垂直試飲。もうワイナリーにもないと言う貴重な最後の1本を拠出。オレゴンのピノは熟成しないと言う方もいましたが、ミネラルの旨みが素晴らしい味わい。ブルゴーニュの梅鰹よりもミネラル感が強く、ある方が「海苔」と言っていたのもうなずける味わい。色合いは縁だけがレンガ色で、酸も丸くはなっているがまだまだ熟成するかな?

◆2009 Beaux Freres PN The Upper Terrace Chehalem Mountains Oregon
 R・パーカーの義弟(=Beaux Freres)でお馴染みのワイナリー。そのなかでも最高キュベのアッパーテラス。酸と果実味のバランスが良く素晴らしいワイン。

◆2003 Cayuse Flying Pig Walla Walla Valley Washington
 シャンパンメゾン、"バロン・アルベール"の三男、クリストフ・バロン(Christophe Baron)が1996年より設立。 世界のワイン産地で醸造を経験した彼は、理想の地として当時葡萄も植えられていない不毛の地、米国西海岸のワシントン州ワラワラ地区を選んだとのこと。
 う~む、もう酔っていて記憶にないorz


前菜の各種野菜のピクルス
お通しのポタージュ
十八番のハムとチーズのふわふわオムレツ。
ポテトのグラタン?


秘蔵品やら希少品が多く、楽天でそのものが買えるのはこれだけ。でも08のオレゴンは良年だから買いかも。

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

0 件のコメント: